交通事故

交通事故で、被害者が訴えられるケースとは?対処方法も解説!

交通事故に遭ったとき、こちらが被害者であるにもかかわらず、裁判されてしまうことがあります。

いったいどうしてなのでしょうか?また、そのような場合、どうやって解決すれば良いのか、押さえておきましょう。

今回は、交通事故で被害者なのに訴えられた場合の対処方法を、解説します。

1.被害者なのに、どうして訴えられるの?

そもそも、交通事故で自分が被害者なのに、どうして訴えられてしまうのでしょうか?

それは、自分の方にも過失があるからです。

交通事故では、100:0の過失割合の事故は少ないものです。加害者にも被害者にも、どちらにも過失割合が認められます。

そして、被害者に過失割合があれば、その分については、加害者の損害を賠償しなければなりません。

たとえば、自分がバイクに乗っていて、相手が車だとして、交差点上で衝突したとします。

このとき、相手の過失割合が90%、こちらの過失割合が10%だとします。

そのとき、相手の損害の1割については、こちらが賠償しなければなりません。

もちろん、こちらから相手にも損害賠償請求できますが、相手もこちらに少しの損害賠償請求ができるのです。

2.被害者が「被告」になってしまう

そこで、交通事故でトラブルが大きくなり、もめてしまったら、加害者の方から裁判されてしまうケースがあります。

たとえば、人身事故で、こちらがケガをしており、相手には物損被害のみが発生しているケースでも、相手は物損被害の一部(被害者の過失割合の分)を、被害者に請求することができるからです。

もちろん、被害者は加害者に対し、治療費や慰謝料、休業損害などいろいろな費用を請求できるのですが、それと加害者の請求は別です。

加害者が裁判を起こしたら、被害者が被告として、裁判所から呼び出しを受けてしまうのです。

3.対処方法は?

それでは、被害者が訴えられた場合、被害者としてはどのように対応したら良いのでしょうか?

この場合、放置してはいけません。裁判を無視すると、相手の言い分をすべて認めたことになり、相手の主張が100%通ってしまうからです。

そうなると、裁判所が被害者(被告)に対し、支払い命令を出します。

被害者が支払いをしないで放置していると、加害者が被害者の財産(預貯金や生命保険、不動産など)や給料を差し押さえてしまう可能性もあります。

そのようなことのないようにするためには、きちんと裁判に対応して、被害者としての法的な反論を行い、証拠を提出して争わなければなりません。

的確に訴訟を進めるためには、素人の方が一人で進めるのは難しいので、弁護士に対応を依頼すべきです。

弁護士を探すときには、「交通事故に強い弁護士」を探して依頼することが重要です。

弁護士の業務にもいろいろな種類があり、交通事故に積極的に取り組んでいない弁護士も多いからです。

日本法規情報の「交通事故サポート」を利用すると、全国から交通事故に強い弁護士を紹介してもらうことができます。

相談の案内は無料ですし、土日祝日の相談にも対応しています。女性の先生に相談することも可能です。

また、事務所を3~5つくらい紹介してもらえるので、その中から気に入った事務所に相談することができます。

交通事故に強い弁護士ばかりが集まっているので、安心して依頼できる点もメリットと言えるでしょう。

また、これからの法律トラブルに備えるためには、弁護士保険に入っておくことも有用です。

弁護士保険MIKATAに加入しておいたら、いつでも無料で弁護士に電話相談できますし、何かあったときには、軽い負担で、すぐに弁護士に対応してもらえるので非常に安心です。

弁護士保険は、交通事故だけでは無く、あらゆるジャンルに対応しています。

これからの社会では、アメリカほどではないにしても、日本でもどんどん法的トラブルが増えてくるでしょう。法律に対する備えは万全にしておくべきです。

交通事故サポートや弁護士保険MIKATAを上手に利用して、これからの難しい時代を賢く生き抜きましょう。

ABOUT ME
福谷陽子
弁護士としての経験を活かして、法律・不動産の専門記事を執筆。多くの法律事務所様や不動産会社様、法律・不動産系メディア様からご依頼をお受けしております。 難しい法律や税務、不動産の知識をわかりやすく伝えるのがモットー。 何より目指すのはお客様の利益です。

フリーランスのための法律を元弁護士が解説!vol2

フリーランスのための法律を元弁護士が解説!vol3